お知らせ
2025/05/08NEW
令和7年度 協会けんぽの保険料率決定(協会けんぽ)
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和7年度の保険料率が発表されました。
◎健康保険料率(福岡県)
・令和6年度:10.35%→令和7年度:10.31%
◎介護保険料率(全国一律)
・令和6年度:1.60%→令和7年度:
1.59%
◎適用時期
・令和7年3月分(4月納付分)の保険料額から適用
◎令和7年度の都道府県単位保険料率
・大分県を除く46都道府県で変更(引き下げが18都府県。引き上げが28道県)
・全国平均10%
令和7年度の協会けんぽの保険料率
保険料率が“高い”支部 保険料率が“低い”支部
佐賀支部 10.78% 沖縄支部 9.44%
徳島支部 10.47% 新潟支部 9.55%
長崎支部 10.41% 岩手支部 9.62%
福島支部 9.62%
協会けんぽの加入者及び事業所様の健康づくり等への取組(5つの指標)の成果に応じて、インセンティブを付与し、
都道府県支部ごとの保険料率に反映される制度です。
当該年度の取組成果は、翌々年度の健康保険料率に反映させる仕組みとなっており、令和6年度の取組成果は
令和8年度の健康保険料率に反映されます。
5つの取り組み(評価指標) ~協会けんぽ福岡支部の令和5年度実績~
R5 R4
1.特定検診等の実施率 11位(22位)
2.特定保健指導の実施率 20位(3位)
3.特定保健指導対象者の減少率 20位(14位)
4.医療機関への受診勧奨基準において速やかに 11位(38位)
受診を要する者の医療機関受診率
5.ジェネリック医薬品の使用割合 19位(28位)
令和5年度福岡支部総合順位 22位 / 47支部
福岡支部は、健康づくりの取組に対する評価が全国22位となりました。
令和4年度の6位から順位が下がり、令和5年度の結果ではインセンティブを獲得することができませんでした。
令和7年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3130/r07/250214/
全国健康保険協会 健康保険料率に関する制度「インセンティブ制度」について
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/cat080/insentive/
一覧へ